新宿の茶道体験・教室なら結空
ホーム
ごあいさつ
教室風景
教室規定
よくあるご質問
体験クラス
はじめての茶の湯
○ 体験お申込み ○
稽古案内
月謝制クラス
プライベートクラス
ブログ
お問合せ
menu
お茶ある毎日
BLOG
今日のお茶時間
茶碗をいつまでも綺麗な状態に保つコツは お茶椀に〇〇をよくかけることです。
2022.03.15
今日のお茶時間
そのお着物が2400円ですか?? 驚きを隠せない生徒さんのお着物購入術
2022.03.14
今日のお茶時間
今月は二重棚の変形 好文棚でのお稽古をしていきます
2022.03.13
今日のお茶時間
豆にチェックするとお得にお買物ができる 和装小物サイト3店 ご紹介
2022.03.12
今日のお茶時間
漆の芸術であふれているお茶室・・ もっと漆のことを学ばないといけませんね
2022.03.11
今日のお茶時間
シンプルな形だからこそ 素材の魅力をダイレクトに味わえる「かたちのチカラ」企画展 ~根津美術館~
2022.03.10
今日のお茶時間
お雛様と過ごした 約ひと月・・明日お雛様をしまいます。
2022.03.9
今日のお茶時間
畳の縁を踏まない4つの理由 畳の縁はご先祖様の顔??
2022.03.8
今日のお茶時間
江戸間は狭いというけれど、江戸間と京間の畳だと どのくらい大きさが変わるのでしょうか
2022.03.7
今日のお茶時間
はじめての茶の湯 茶道体験クラスの流れを詳細にご紹介いたします
2022.03.6
今日のお茶時間
いつまでも元気に稽古をし続けるために大切なこと
2022.03.5
今日のお茶時間
無印ケースが大活躍 お茶椀 収納をご紹介
2022.03.4
今日のお茶時間
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
Copyright ©2018 teaceremony-yu All Rights Reserved.
PAGE TOP