【お軸】雲収まりて山岳青し

軸「雲収まりて山岳青し」

日出乾坤耀。(日出でてけんこん耀き)
雲収山岳青(雲収まりて山嶽青し)『古尊宿語録』

お日様が出て、天地は光り輝き、
雲も収まり、山々が青々と見える

自然の清々しい光景を言い留めた言葉ですが、山を「仏性」に、雲を「煩悩」になぞらえ 煩悩が消えて仏性が明らかになった悟りの境地を表したものと 言われています。

関連記事

  1. 【柿傳ギャラリー】白日夢茶会 席主:安食ひろ氏

  2. 【盆点前】柄杓が入る口の大きいタイプを選ぶと二通りの楽し方が…

  3. 【虎屋茶寮】甘いきんとん、甘みのとおい栗蒸し羊羹

  4. 今月のお棚【青漆爪紅小卓】

  5. 會津八一記念博物館 【早稲田大学二号館】

  6. 紅鉢でのとてもシンプルな点前稽古始まります。

PAGE TOP