≪表千家 教授者講習会≫受講票が届きました。

昨年度一昨年と二年続けて中止・延期となっていました、将来教授者となる人に向けた「教授者講習会」今年は無事に開催されそうです。

約2カ月先はちょうど梅雨の時期になりますね、何の着物をきていきましょうか・・。今から楽しみですが、久しぶりの大人数での集まりは 東京支部総会と一般講習会が来月にありますね。講習科目は「軸飾」「続薄茶」です。家元教授の公開稽古 楽しみです。

同門会に入りますと、このような勉強会に参加することが出来ます。同門会に入会されたい生徒さまは声をかけてくださいね。それではまた、ごきげんよう^^

関連記事

  1. ぶりぶり香合 生徒さまをお迎え

  2. 秋の京都で 大体的に茶の湯展が開催予定

  3. 一座で花を愛で楽しむ【七事式・廻り花】

  4. 【炉支度】生徒さんにお手伝いしていただきました

  5. 幼稚園に通われているお嬢様のお茶会参加に向けて【茶道体験】

  6. 木地彫り物・雷鳥香合

PAGE TOP