【盆点前】柄杓が入る口の大きいタイプを選ぶと二通りの楽し方ができます。

シンプルだからこそ応用力の効く盆点前。鉄瓶の代わりにポットやヤカンを置いても良いですし、鉄瓶を使う場合は、鉄瓶からそのまま湯を注ぐ、もしくは口の大きい鉄瓶を購入すれば柄杓も使えますので二通りの湯の注ぎ方が出来ます。

関連記事

  1. 茶碗の湯に抹茶を一勺【お茶湯】

  2. 【灰の研究会】灰匙を持ち 灰と向き合う五時間半

  3. 幼稚園に通われているお嬢様のお茶会参加に向けて【茶道体験】

  4. 【稽古】風炉の稽古がはじまりました。

  5. こじんまりとした水指が合う【四方棚】

  6. 【出雲】創業300年 來間屋生姜糖本舗 生姜糖

PAGE TOP