【円相とカキツバタ】心がよろこぶ一種生

本日の先生宅稽古。池坊教授でもある叔母の一種生です。カキツバタを秋に用いる場合は、先枯れの葉を使うとのことです。詫び寂びの世界ですね。叔母の美しい生け花を目にすると、心が喜び 幸せな気持ちになります。大げさではなく心が震えるんですよね・・。お床の軸は福徳円満の「円相」です。

関連記事

  1. 衿芯を入れて【半衿付け】

  2. 【五島美術館】茶道具取合せ展 

  3. 9月の茶道体験日が決まりました。

  4. 無印ケースが大活躍 お茶椀 収納をご紹介

  5. 休日のお茶のお供は【たねや栗饅頭】

  6. 茶箱長緒 家元短期講習会直前稽古

PAGE TOP