【円相とカキツバタ】心がよろこぶ一種生

本日の先生宅稽古。池坊教授でもある叔母の一種生です。カキツバタを秋に用いる場合は、先枯れの葉を使うとのことです。詫び寂びの世界ですね。叔母の美しい生け花を目にすると、心が喜び 幸せな気持ちになります。大げさではなく心が震えるんですよね・・。お床の軸は福徳円満の「円相」です。

関連記事

  1. 【水無月】今月の道具組 桑小卓

  2. 今日は主人の雪駄を新調

  3. おしどり帯、影干し

  4. 毎日いただくお白湯とお煎茶、抹茶は甘酒に入れて頂いています。…

  5. はじめての茶の湯 茶道体験クラスの流れを詳細にご紹介いたしま…

  6. お茶のお供は 船橋屋さんくず餅

PAGE TOP