はじめての茶の湯 茶道体験クラスの流れを詳細にご紹介いたします

お茶の世界をお気軽に体験できる「はじめての茶の湯」体験クラス。茶道がどのようなものか一度ご体験されたい方、外国のご友人に日本文化を紹介されたい方、教室の雰囲気を味わい方は是非体験クラスへお越しください。はじめての茶の湯ページにもおおよその流れを記載しておりますが、こちらでは より具体的にご紹介いたします。

〜体験クラスの当日の流れ〜
1. 【支度準備】
お荷物を指定の場所に置かれましたら、 茶室に入るために靴下を履き替え 手洗いをして頂きます。ご準備が出来次第、茶室へご入室ください。

2. 【客作法稽古】
まず始めに 畳の座り方と挨拶の仕方をお伝えします。その後、畳の歩き方、和菓子と抹茶の頂き方、飲み終わった後の茶椀を拝見する仕方を練習します。

3. 【抹茶時間】
講師が抹茶を点てます、先ほど学んだ客作法の実践です。講師の点前をご覧いただきながら、和菓子と抹茶もゆっくりとお楽しみください。

4. 【抹茶点て体験】
実際に釜の前に座り、抹茶点てを実践していただきます。柄杓の扱い方、棗(茶入れ)と茶杓の扱い方、抹茶の点て方をお教えします。柄杓や茶杓を扱うことは少し難しいかもしれませんが、お抹茶点てを是非ご体験ください。お時間がございましたら、道具を清める袱紗のさばき方と清め方もお伝えします。

5. 【ご感想一言】
大変お疲れさまでした!茶道体験のご感想を一言いただけますと嬉しいです。

6. 【解散】
お帰りの準備、終了となります。

お時間を十分にとり練習、実践をいたします。畳の座り方に始まり、お抹茶の飲み方、柄杓の扱い方等と新しい学びが沢山ございます。茶道体験というと少し緊張されるかもしれませんが、お帰りの際に楽しかった!とご満足いただけますよう 精一杯努めさせて頂きます。お申込みされる前に分らないことや不安なことがございましたら、お気軽にお問合せページよりご質問ください。

関連記事

  1. 【山形】梅菓子本舗 松野屋 梅和うめなごみ

  2. 【本日の主菓子】はつ桜・・

  3. 灰作りのための灰篩

  4. 【とらや】紫陽花きんとん

  5. 牧之原台地で茶摘み体験【静岡県】

  6. お道具の拝見 ,所望

PAGE TOP