根津美術館の顔 双羊尊(そうようそん)

根津美術館のチケットやオリジナルグッズで登場する双羊尊(そうようそん)。美術館二階にある「古代中国青銅器」展示室でひと際チャーミングな、この青銅器。2匹の羊が背中合わせに合体している3000年前の盛酒器なのですが、この青銅器「双羊尊」が現代人から見てもとても魅力的、愛らしいのです。

そんな「双羊尊」ですが、2009年に全面改装されオープンした際に、燕子花に替わる新たな根津美術館の顔を育てようと白羽の矢を立てられたのが重要文化財の双羊尊だったそうです。今では燕子花に並ぶ根津美術館の顔としてミュージアムショップでのグッズをはじめ、チケットにもなっています。「そんちゃん」という愛称を持っているそうですよ。それではまた、ごきげんよう^^

【双羊尊】https://www.nezu-muse.or.jp/jp/collection/detail.php?id=90074

関連記事

  1. 【水無月】今月の道具組 桑小卓

  2. 和菓子セレクトショップ〜菓子の記録帖〜  at六本木ヒルズ

  3. 【河原書店 茶道雑誌】 四滴(してき)茶入れ 

  4. 生徒さんお手製和菓子 オンパレード

  5. 【高田馬場】和菓子青柳 黄身しぐれ

  6. 本日の上生菓子・お干菓子・・【塩瀬総本家】

PAGE TOP