灰器を置く位置【炭点前】

濡れ灰をこぼさないよう注意を払っていても炉壇より遠ければこぼれる可能性が高まります。濡れ灰の入っています灰器は炉縁ぎりぎりまで持っていきます。炉縁が傷つかないよう灰器の底が当たらないぎりぎりの所まで。

関連記事

  1. 比較的お求めやすい「奈良組」登場【八月道明頒布品】

  2. はじめての茶の湯 茶道体験クラスの流れを詳細にご紹介いたしま…

  3. 【吉祥寺】小ざさの最中

  4. ひと足早くいただきました ほおずき【和菓子】

  5. 電気・炭火 兼用で使えます【紅鉢】

  6. 【哲公房】可愛らしい梅花解香合

PAGE TOP