白楽茶碗を使うための下準備【吉村楽入】

節分の日を向かえるにあたり楽入氏作「節分の日茶碗」を購入していましたので、60℃台のお湯に茶碗を丸ごと30分程入れています。柔らかい楽焼茶碗に水分を含ませ、匂いもとります。鬼とお多福さんが描かれました節分の日茶碗です。

関連記事

  1. 濃茶を練る感覚。

  2. 【茶花】を摘むときは蟻の存在をよく確認しましょう

  3. ぜひ足を運びたい【虎ノ門】の美術館

  4. 素地の変化を楽しみに・・【火襷茶碗】

  5. 【出光美術館】生誕150年 板谷波山展 

  6. 利休居士へ供えるお茶湯【利休忌】

PAGE TOP