漆の芸術であふれているお茶室・・ もっと漆のことを学ばないといけませんね

昨今の日本の家庭の食卓においては 陶磁器やガラス、プラスチック製品など漆製品でないものが食卓を占めていますが、茶室では漆の芸術で溢れています。昨日伺った根津美術館の漆を軸をした企画展では、ミュージアムショップにて漆に関する本を二冊購入してきました。

裏千家の月刊誌等を発刊されている淡交社「茶の漆」と東京美術の「日本の漆工」、どちらも読みごたえがありそうです。漆のこと、漆器ができるまでの工程、さらに美しい加飾・・漆の名品・・週末は漆を集中的にお勉強します・・。

関連記事

  1. 【ふくべ炭点前】口切りの時期に登場する瓢の炭斗

  2. 両親の休日にお茶を一服。

  3. 小さな小さな【雛道具】

  4. お釜は 真上から入れましょう【炭点前】

  5. 比較的お求めやすい「奈良組」登場【八月道明頒布品】

  6. 【染粉を使って】美しい色に染められた浴衣

PAGE TOP