【神無月】今月のお道具組 大板と前欠風炉

大板には柄杓と蓋置を飾れ、水指は運びになります。シンプルながら大板が立派で、基本のお運びの稽古ができます。先月まで使っていた鬼面風炉から前欠風炉になったことで、炭の暖かさの伝わりが増え、炉を迎える心の準備に入ります。

関連記事

  1. 【本日の主菓子】モミジの練り切り

  2. 【青海波文】割蓋水指

  3. 【午後のひととき】先輩の美味しいお濃茶・・

  4. 【着物】日本最大級のきものイベント有楽町にて開催

  5. 本日のお干菓子  俵屋吉富

  6. 【京王百貨店・茶道具】女性作家さんの作品にとても惹かれました…

PAGE TOP