白楽茶碗を使うための下準備【吉村楽入】

節分の日を向かえるにあたり楽入氏作「節分の日茶碗」を購入していましたので、60℃台のお湯に茶碗を丸ごと30分程入れています。柔らかい楽焼茶碗に水分を含ませ、匂いもとります。鬼とお多福さんが描かれました節分の日茶碗です。

関連記事

  1. 日帰りでも行ける東京近郊の窯  克童窯(神奈川県)

  2. 手持ちの香合を稽古へ持参しました【ぶりぶり香合】

  3. 叔母様と姪御さん 美しき水屋仕事

  4. 【本日の生菓子】加賀森八 若鮎

  5. 【本日の生菓子】とらや製 若葉蔭

  6. 風炉もあとひと月・・釣釜稽古

PAGE TOP