蓋置を持って廻る

女性の場合は建水を持って運びだし、お茶を点てる居前に廻るタイミングは常に「蓋置」を持った時になりますね。お仕舞いの挨拶をしてお仕事をし終えた後も、「蓋置」を持ち正面に廻ります。蓋置を持ったら廻ると覚えておいてくださればおおよそ大丈夫です。

関連記事

  1. 稽古帰りの楽しいひと時【帰り道】

  2. 江戸時代からの名花 卜伴(ぼくはん)椿

  3. 【茶花】お庭の鳴子蘭

  4. 食後の甘いお供に【鎌倉半月】

  5. 上品で上質な 和三盆お干菓子【金沢・森八】

  6. 【船堀】新川千本桜沿いの素敵な喫茶店

PAGE TOP