【縦半分の割り蓋で】はじめての稽古

今日の稽古では、青楓掛分平水指で割蓋の稽古をしました。今日初めてお出しした道具でしたので、生徒さんにとって初めての割り蓋稽古です。蓋の開け方・閉め方をはじめ、蓋の上に柄杓と蓋置を置き残すことなどお稽古が出来ました。

関連記事

  1. 【稽古後の茶室】鎖の位置を下げ釜を乾かします

  2. 食べ応えのある「よも山」【両口屋是清】

  3. 【東金教室】 初釜〜大徳寺弁当

  4. 生徒さん挑戦・・【茶花の稽古】

  5. 【尾形乾山】落雁 ~細水指~

  6. 新宿柿傳ギャラリー 特別記念茶会「みのり」茶会

PAGE TOP