今日もアオダイショウと遭遇【根津美術館】

自宅周りも自然が多いのでアオダイショウに出合うことがありますが、今日は根津美術館にお散歩に出かけたところ、美術館のお庭で全長1メートル超の青大将に出合いました。近所のアオダイショウにくらべると大分大きく、元気に木に登ったり池の方に移動していましたのでしばらく観察して楽しみました。

根津美術館では現在「阿弥陀如来~浄土への憧れ~」企画展が開催されています。同時開催で江戸時代初期に大名や茶人が、海外(オランダ、ベトナム、ドイツ、中国など)に新しい茶陶を求め注文したもの(阿蘭陀煙草葉水指など‥ )、「雨中の茶会」として梅雨時にふさわしい茶道具の取り合わせもやっております。燕子花の咲く時期に比べますと、人数制限された事前予約チケットが当日でも余裕がありますので思い立った際にも確実に入場できると思います。ぜひ行かれてみてください^^

関連記事

  1. 【茶花】床の間のお花、飾り忘れました・・

  2. 【稽古翌日】お日様の力で布巾類を日光消毒

  3. 芝点の点前ができる 杉の抱清棚が届きました

  4. 【本日の生菓子】とらや製 若葉蔭

  5. 素晴らしい炭点前でした。

  6. 稽古をより深めるために【体験クラス】

PAGE TOP