五徳を洗いしっかりと乾かしてから 箱にしまいます

五徳を水洗いして灰を落とし、熱い湯に入れます。取り上げた後は素早くふきんで水分を拭きとり、風通しの良い場所で数日放置をしてしっかりと乾かしました。鉄さび防止のために、紙などには包まず裸のままで箱に入れてしまいます。

関連記事

  1. 置き・掛け併用ができる汎用性の高い【花入れ】

  2. 旅箪笥の上には花器を・・

  3. 【本日の菓子】ゼリー状の花びら・・侘助椿

  4. 師走に入りました

  5. 【新宿・青松園】表千家六方式灰形研究会

  6. 【浴衣】活躍してくれた浴衣を自宅で手洗い

PAGE TOP