五徳を洗いしっかりと乾かしてから 箱にしまいます

五徳を水洗いして灰を落とし、熱い湯に入れます。取り上げた後は素早くふきんで水分を拭きとり、風通しの良い場所で数日放置をしてしっかりと乾かしました。鉄さび防止のために、紙などには包まず裸のままで箱に入れてしまいます。

関連記事

  1. 【青松園】灰作り勉強会

  2. 新しい生徒さんを迎え入れました叔母

  3. 【博多織帯】京王百貨店ながもち屋さんで出会いました

  4. 【東京美術倶楽部】東京都支部茶会

  5. 小ぶりの茶花【先生宅稽古】

  6. 【本日の主菓子】はつ桜・・

PAGE TOP