【新宿・青松園】表千家六方式灰形研究会

先週に引き続き青松園さん主催勉強会へ。本日は「表千家・六方式灰形研究会」ということで、①面取風炉ー丸灰作りと②朝鮮風炉一文字灰を六方式灰匙を使い火がよく起き、見た目も綺麗な灰形を目指して勉強してきました。灰匙の使い方と押し加減がまだまだですが、大分コツを掴めてきたような気もしております。コツがわかるとあとは繰り返し練習ですとアドバイスをいただきましたので 早速実践練習してまいります。 

関連記事

  1. 【東金稽古】桜尽くし 春の茶事

  2. 戸山町産 秋草 

  3. 7月8月開催 灰造り勉強会 無事に申し込みできました

  4. 優しいお味の組合わせ〜京せんべい 吹きよせ 

  5. 【新しいお道具】釜師・畠春斎氏 傘釜

  6. 【炭編】稽古準備 

PAGE TOP