【稽古】風炉の稽古がはじまりました。

教室では今日から風炉の稽古が始まりました。5月から10月の半年間は風炉をお勉強していきます。

5月は一番基本となる「運び点前」の稽古です。すべてのお道具を運び入れ、すべてのお道具を片付けます。

水指でご挨拶、茶碗と棗を運び、最後に蓋置と柄杓をのせた建水を運び入れます。一畳は6歩で、空いた手は太ももにそえます。

風炉が初めての生徒さん、お稽古初日!!の生徒さんも 釜の前で落ち着いてお茶を点てられました。集中力・・大事です、無意識でとても集中されていました、そして本日の茶花は紫蘭と芍薬でした・・^^ それではまた、ごきげんよう

関連記事

  1. 【京都ににぎ】ふるふる柔らか食感わらびもち

  2. 【御菓子司 塩芳軒】大徳寺納豆入り落雁〜小口

  3. 【濃茶】お一人分は茶杓にたっぷりと三杓

  4. 【茶花】戸山町のお花を 先生宅へ

  5. 【銀座あけぼの】パッケージが・・可愛いです

  6. 不審庵利休忌

PAGE TOP