炉檀のおそうじ

新しくなったお家の炉に灰をいれ、 炭が真っ赤になっているのを見たときは泣きました。。最初の一服をいただくまでの 道のり、お茶室を完成するまでの道のりが想像以上に大変だったんですよね。。笑 それからあっという間に炉の季節がおわろうとしています。

今日の目標は午前中に炉をキレイにおそうじすることでした。炉檀の灰をすべてあけ、灰が残ると錆びてしまうのですべてふき取りました。大きなお仕事が終わりほっとしています。

キレイになりました♪半年間畳のしたでお休みです。

新宿の茶道体験なら結空 茶道体験結空

関連記事

  1. 茶道のことで分らない言葉が出てきたときは この一冊、稽古場に…

  2. ふじのくに茶の都ミュージアム【島田市】

  3. 【茶花】ご近所からいただく水仙

  4. 中学生の生徒さま お手製みかん練切

  5. 【掛軸】今日の稽古も無事に終わりました。

  6. 感謝の念を心に留めた 初稽古

PAGE TOP