炉檀のおそうじ

新しくなったお家の炉に灰をいれ、 炭が真っ赤になっているのを見たときは泣きました。。最初の一服をいただくまでの 道のり、お茶室を完成するまでの道のりが想像以上に大変だったんですよね。。笑 それからあっという間に炉の季節がおわろうとしています。

今日の目標は午前中に炉をキレイにおそうじすることでした。炉檀の灰をすべてあけ、灰が残ると錆びてしまうのですべてふき取りました。大きなお仕事が終わりほっとしています。

キレイになりました♪半年間畳のしたでお休みです。

新宿の茶道体験なら結空 茶道体験結空

関連記事

  1. 秋の花草で花寄せ稽古 【表千家七事式】

  2. 【鶴屋吉信】きんとん製 粒あん〜綾錦〜

  3. 【和菓子】自由が丘で必ず立ち寄る大文字さん

  4. お稽古1日目。

  5. 【茶の友会お土産】五島美術館 名品集カレンダー

  6. 少しでも冷たいものを・・たねや本生羊羹

PAGE TOP