雪が残る中お着物で・・

「稽古とは一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一」:千利休

二十代の生徒様、雪が所々に残る中お着物で来てくださり炭点前、薄茶と稽古をされました。稽古に来られてわずか一年半ほどですが、上手にお着付けもされ 点前もあまり直すことはなくなりました。終わりのないのが茶道です。また一に帰り新しい景色の中、共に稽古を重ねてまいりましょう。

関連記事

  1. 【縦半分の割り蓋で】はじめての稽古

  2. お稽古仲間来客

  3. 【お買い得】松坂屋でリユース着物販売会 来週開催

  4. 【青海波文】割蓋水指

  5. 【御徒町】大心堂雷おこし〜古代

  6. 旅箪笥の上には花器を・・

PAGE TOP