雪が残る中お着物で・・

「稽古とは一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一」:千利休

二十代の生徒様、雪が所々に残る中お着物で来てくださり炭点前、薄茶と稽古をされました。稽古に来られてわずか一年半ほどですが、上手にお着付けもされ 点前もあまり直すことはなくなりました。終わりのないのが茶道です。また一に帰り新しい景色の中、共に稽古を重ねてまいりましょう。

関連記事

  1. 【鶴屋吉信】きんとん製 粒あん〜綾錦〜

  2. 手持ちの香合を稽古へ持参しました【ぶりぶり香合】

  3. 【本日の生菓子】とらや製~秋の彩

  4. 栗まろ豆皿。

  5. 【河原書店】50年前の表千家教本

  6. 屋久杉コースターに薩摩茶碗【友人宅】

PAGE TOP