茶箱では器据を使う点前をお伝えしていますが、器据を使わない方法もあります。その場合は、火元を左にずらし水指の位置に茶箱を置き、道具を広げていきます。蓋置もありませんので、茶巾は建水を持ち出す際に小皿を右手に持ち運び入れてください。茶巾はお気に入りの小皿等に置きます。とてもシンプルなものですので、ぜひご自宅やお友達のお家でも自己流に応用されてお茶を一服点てられてください。




茶箱では器据を使う点前をお伝えしていますが、器据を使わない方法もあります。その場合は、火元を左にずらし水指の位置に茶箱を置き、道具を広げていきます。蓋置もありませんので、茶巾は建水を持ち出す際に小皿を右手に持ち運び入れてください。茶巾はお気に入りの小皿等に置きます。とてもシンプルなものですので、ぜひご自宅やお友達のお家でも自己流に応用されてお茶を一服点てられてください。
Copyright ©2018 teaceremony-yu All Rights Reserved.