長緒結び目、右側の奥の一本

仕服に包まれた茶入を茶碗に入れ、その茶碗をさらに仕服で包みます。長緒の仕服を解く際には右側の奥の一本を手前に引くとするすると紐が解けます。するすると解けるまで繰り返し練習をされてくださいね。

関連記事

  1. お床には 無事‥ 掛け軸 師走稽古

  2. 【茶花】床の間のお花、飾り忘れました・・

  3. 今年も楽しみました【お雛様月間】

  4. 亀甲文様に小花模様【振り出し】

  5. 【山形】梅菓子本舗 松野屋 梅和うめなごみ

  6. 羽を釘にかける楽しみ方も出来る【台目棚炭点前】

PAGE TOP