お雛様 蛤香合の扱い方

お雛様とお内裏様のお顔が描かれています蛤香合に練香を入れる場合は、丁度良い具合の長方形に切りました椿の葉っぱを入れ、その上にお香を二つのみ入れて使います。拝見に出す際は、椿の葉を炭斗の丸ぎっちょが抜けたあたりに入れておきます。

関連記事

  1. 【たかはしきもの工房】Putonきものブラ

  2. 生徒さんお迎え準備完了【風炉】

  3. 秋限定 葉付きの菊柄模様

  4. 目標に向かって・・プライベートレッスン

  5. あゆの塩焼き【東金稽古】

  6. 【五島美術館】3年ぶりの開催 〜茶の友会 秋季茶会〜

PAGE TOP