【講習課目5年修了】令和4年度 教授者講習会@東京国際フォーラム

本日受講分の水屋課目にて、無事に5年間の教授者講習会のすべての課目を終えました。また講習前には舞台上で 炭点前と数茶の稽古をして頂き、先々週の講習会同様 多くの学びがありました。

講師として日々精進していくとともに、教授者になるためにさらに学びを重ねてまいります。

***

(左下写真)受講者票は、講習会終了後 出口部分で係りの方にお渡しするので、手元には残りません。手元に残しておきたい気持ちがありますが、のちに修了証が家元から自宅に届くとのことです。

関連記事

  1. 不審庵天然忌

  2. 帛紗を洗ってみましたが、、

  3. 【基本の基】炉の運び点前 水曜日稽古

  4. 襦袢と着物を【クリーニング+お仕立て】

  5. 【柿傳ギャラリー】若き美術作家集団〜Project 粋

  6. 今月は二重棚の変形 好文棚でのお稽古をしていきます

PAGE TOP