お濃茶が始まりました【水曜日クラス】

薄茶点前が身体に染み込んできましたので、濃茶の稽古を始めました。四方捌きや仕服の着せ方・脱がせ方を全員でお稽古し、初めて練られた美味しいお濃茶をいただきました。

初心者の方がダマが無いよう練ることはとても難しいのですが、ダマがなく上手に練られていました。

関連記事

  1. 【伊勢丹呉服売り場】夏帯探しは続きます。リユースのお店も・・…

  2. 小ぶり四方棚でのお稽古【桜透木釜】

  3. 【亀谷友永】秋のお干菓子と定番の大納言松露

  4. 【鶴の茶寮】茶事準備研修受講のため千葉県東金へ

  5. 唐物茶入 抹茶の量は少なくなります

  6. 【本日の主菓子】鶴屋吉信〜薯蕷くり饅頭 

PAGE TOP