稽古用茶筅を新調しました【茶筅師・久保良斎氏】

稽古用に茶筅をおろしました。25代目となる当代久保良斎氏は奈良県生駒市高山にて代々茶筅作りをされ、国産のものを厳選、昔ながらの技法で茶筅や柄杓などの竹道具を作り続けられています。安心安全なものを手にすることを当たり前と思わず、大切に稽古で使っていきたいです。

関連記事

  1. 帛紗を変えると点前も変わる!?

  2. GW後半の風炉稽古に備え 本日も準備支度

  3. 【本日の茶花】 八重水仙

  4. しっかりと洗い、よく乾かすこと【道具の扱い】

  5. 【今日の茶花】酒器を花入れに・・、お花は可憐な花をつける丁子…

  6. 青楓掻き分け平水指

PAGE TOP