【新宿・青松園】表千家六方式灰形研究会

先週に引き続き青松園さん主催勉強会へ。本日は「表千家・六方式灰形研究会」ということで、①面取風炉ー丸灰作りと②朝鮮風炉一文字灰を六方式灰匙を使い火がよく起き、見た目も綺麗な灰形を目指して勉強してきました。灰匙の使い方と押し加減がまだまだですが、大分コツを掴めてきたような気もしております。コツがわかるとあとは繰り返し練習ですとアドバイスをいただきましたので 早速実践練習してまいります。 

関連記事

  1. 【三年ぶり】五島美術館 「茶の友会」茶会

  2. 《あづま姿》腰ぶとん一体型補正具 調節パット付

  3. 【浴衣】活躍してくれた浴衣を自宅で手洗い

  4. 【濃茶】仕組み点て

  5. 中学生の生徒さま お手製みかん練切

  6. お散歩日和。本日も大隈庭園→細川庭園コース

PAGE TOP