土づくりに力を入れられている【無農薬茶・杉本園】

無農薬茶の看板を見つけ、迷わず入店。3代目店主の方とお話をさせていただき、静岡県のお茶経営の現状をお伺いすることができました。お茶の販売は年々厳しくなっているそうで、2000年と比べ1/5まで激減、コロナを機に茶園を閉じる方も増えてきており、茶畑を譲ってもらえるけれどもそれをこなせる人手もないとのことでした。(ドライブをしながら放棄畑をいくつも通りました)

毎日日本茶をいただいている身としては、日本人がいつまでも国産のお茶を頂けるよう考えていかなければいけませんね。

○無農薬茶の杉本園:https://ochafarm.com/

関連記事

  1. 【四月より新社会人】五人客分の濃茶稽古

  2. 季節の練切と 爽やかソフトりんご

  3. 小袋棚と捻り梅平水指

  4. 【五島美術館】茶の友会茶会 

  5. 日本文化に関する本が豊富に揃っています【代官山蔦屋書店】

  6. おおよそ四十年前の母の着物〜洗い張り

PAGE TOP