雪が残る中お着物で・・

「稽古とは一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一」:千利休

二十代の生徒様、雪が所々に残る中お着物で来てくださり炭点前、薄茶と稽古をされました。稽古に来られてわずか一年半ほどですが、上手にお着付けもされ 点前もあまり直すことはなくなりました。終わりのないのが茶道です。また一に帰り新しい景色の中、共に稽古を重ねてまいりましょう。

関連記事

  1. 利休が作った竹の花入れと同じ竹林の竹で 花入れを再現された建…

  2. 【日本橋高島屋】日本いけばな芸術展、そして帯との出会い

  3. 【大展示会】茶道具みやした 破格値販売会

  4. 【四月より新社会人】五人客分の濃茶稽古

  5. 異なる朱の共演【盆点前】

  6. 夜風が涼しくなりました【炭点前】鈴虫の香合・・

PAGE TOP