白楽茶碗を使うための下準備【吉村楽入】

節分の日を向かえるにあたり楽入氏作「節分の日茶碗」を購入していましたので、60℃台のお湯に茶碗を丸ごと30分程入れています。柔らかい楽焼茶碗に水分を含ませ、匂いもとります。鬼とお多福さんが描かれました節分の日茶碗です。

関連記事

  1. 【お干菓子】京あやめ 亀屋吉永さん

  2. 平水指に盆蓋

  3. 【茶花】縁起のよい吉祥草と青磁の組合せ

  4. 灰器を置く位置【炭点前】

  5. 【長野・竹風堂】小分け包装が有難い信州名菓 方寸

  6. 【不審庵より】レターと修了書が届きました

PAGE TOP