【青松園】灰形入門教室 受講

青松園主催灰形入門教室へ。三月に受講した入門一の復習から始め、前瓦を入れ一文字灰形を完成させるるところまでをじっくりと勉強してまいりました。今は亡き灰研究家・佐藤剛氏の愛弟子青松園池谷社長より 灰形を作るために大事なこと、技術をご指導いただけます。

佐藤剛氏が常々おっしゃていたこと「灰形を作る上で大事なこと。第一に灰、第二に灰匙、第三に習練」 

関連記事

  1. 【御徒町】大心堂雷おこし〜古代

  2. 濃茶を練る感覚

  3. 生徒さんに着ていただいた母の着物

  4. 【東御苑】 お散歩のお供に手作り最中

  5. 【根津美術館】公家の優雅な暮らし「遊びの美」展

  6. 表千家家元奉仕献茶式 神田神社

PAGE TOP