🍵月謝制クラス|新宿の茶道教室 結空
とことんお茶を楽しむ、心を整えるひととき。初心者から経験者まで安心して通える定期クラスです。四季折々の茶事を通じて、総合的に茶の湯を学んでいきます。お点前はもちろん、懐石料理や炭を使った本格稽古にも触れられます。
📖 稽古の流れ
- 稽古初め挨拶
準備支度をしながら気持ちを整えます。お稽古が始まります。 - 稽古準備(水屋仕事)
茶道具やその日使う必要なものを一緒に準備、浄めます。 - 点前稽古
お一人おひとりのレベルに合わせて、段階的に丁寧に指導します。少しずつできることが増えていく喜びを感じられます。 - 稽古終わり挨拶
その日の学びを振り返りながら、静かに締めくくります。 - 稽古後の片付け(水屋仕事)
道具を大切に扱いながら、全員で片付けを行います。茶道の精神を体感できる時間です。
毎回のお稽古で「準備から片付けまで」を体験することで、茶道全体を自然に学んでいただけます。
📅 開講情報【昼の部】
- 開講日:月2回 水曜日 13時〜16時
- 所要時間: 約3時間
- 料金:月謝 10,000円
- 水屋料・設備費:半年ごとに 24,000円
- 茶事月(3・6・9・12月):11:00〜16:00
✨ こんな方におすすめです
- 茶道を基礎から本格的に学びたい初心者の方
- 季節の移ろいを感じながら、茶事や懐石料理を体験したい方
- 忙しい日常の中で「心を落ち着ける時間」を持ちたい方
- 茶道を通じて自国の文化を学び、親しみたい方
- 無理なく定期的に学び、確実に上達したい方
「茶道を始めてみたいけれど不安…」という初心者の方が、安心して一歩を踏み出せるクラスです。

