茶事稽古の進め方と献立考案

来月から茶事稽古を始めるにあたり 日々準備をすすめていますが、今日は献立を考えていました。生徒さんと作り上げる初めての茶事となります。欲張らずに作るものは一汁二菜(汁、向付、煮物)と香物とし、亭主と客の動きを通しで稽古していければと思っています。

関連記事

  1. 【習事八箇条より】組合点のお稽古

  2. 【大分土産】ざぼん 砂糖漬け

  3. 【花月】桜透木釜お目見え

  4. 略点前稽古 紅鉢盆点 長緒

  5. 茶箱で薄茶点前+炭点前に濃茶の稽古・・

  6. 神楽坂飯田橋散策 青森ひば工房

PAGE TOP