六十年を超える灰形作り【風炉支度】 

先生(叔母)宅で風炉支度を一緒にやらせて頂きました。灰形を、さらさらと流れるように まるで魔法をかけているかのように、みるみると作り上げていました。私がこの域に達するにはあと何十年かかるでしょうか・・。 感動のお勉強時間となりました。

関連記事

  1. 【濃茶】お一人分は茶杓にたっぷりと三杓

  2. 毎年恒例の上生菓子【クリスマスツリー】

  3. 桑小卓に映える阿蘭陀煙草葉水指

  4. 顔がほころぶ【干支のもの】

  5. 五島美術館~茶の友会~新年度会員証が届きました

  6. 夜咄の茶事【東金稽古】

PAGE TOP