素朴なみやこ鳥香合で炭点前

京焼の名工 仁阿弥道八の都鳥の写しの香合です。本物は現在、東京国立博物館に保管されています。2014~2015年六本木のサントリー美術館で仁阿弥道八展が開催されており、そちらに足を運びましたが 都鳥香合が展示されていたか定かではありませんが・・ 彼のユーモラスで愛嬌あふれる作品についつい笑みを浮かべながら名品をみていた記憶があります。

本日稽古をしたこちらの香合は江戸産の焼物 今戸焼の作品です。浅草近辺にかつては30軒ほどありました今戸焼で現在唯一残っている今戸焼工房の香合です。手に取るととても馴染み、素朴で可愛らしいです。

関連記事

  1. 平水指に盆蓋

  2. ギザギザ山形鋏の使い方 【三花 ピンキングはさみ 5mm】

  3. 【亀屋友永】季節のお干菓子

  4. 【大展示会】茶道具みやした 破格値販売会

  5. 茶事稽古の進め方と献立考案

  6. 秋限定 葉付きの菊柄模様

PAGE TOP